1999学生の想いがカタチになった。どまつり誕生!詳細ページへ![]()  | 
						|
![]()  | 
						2月22日にっぽんど真ん中祭り実行委員会設立 | 					
					
2000第2回 めざせ!観客動員ゼロ!総踊り“Sutotoco”が完成 詳細ページへ | 
						|
5月韓国の学生と交流スタート | 					
					|
![]() ![]() ![]()  | 
					|
2001第3回 祭りを支える普及振興会発足詳細ページへ![]()  | 
						|
3月にっぽんど真ん中祭り普及振興会設立![]()  | 					
					|
2002第4回 どまつりキャラバン隊が東海三県を行脚。来場者100万人突破!詳細ページへ![]()  | 
						|
1月どまつりキャラバン隊設立 | 					
					|
2005年日本国際博覧会3年前イベント「大交流会」 3月 | 					
						|
![]()  | 
						6月2005年日本国際博覧会1000日前イベント参加 | 					
					
にっぽんど真ん中祭り組織委員会発足。 2月![]()  | 					
						|
7月初のサイパン遠征・7月4日独立記念日パレードへ参加。 | 					
					|
2004第6回 初の県大会会場が岐阜市に出現! セントレアで開港記念に総踊りを繰り広げました!詳細ページへ | 
						|
![]()  | 
						3月どまつりキャラバン隊・初のロサンゼルスへ | 					
					
11月「セントレアでどまつり」開催 | 					
					|
2005第7回 愛知が沸いた!愛知万博とのコラボレーションでどまつりが大注目!詳細ページへ  | 
						![]()  | 					
					
名古屋市と組織委員会が協働宣言に調印 3月 | 					
						|
「愛・地球博」関連各事業に出演 11月![]()  | 					
						|
2006第8回 名古屋名物集合!NAGOYAフードコート開催。救急医療チームが発足。詳細ページへ  | 
						|
![]()  | 
						7月地球ど真ん中宣言 | 					
					
9月愛・地球博閉幕1周年記念イベント出演。 | 					
					|
2007第9回 「どまつり文化」が財産に。業界初の財団法人化!詳細ページへ | 
						![]()  | 					
					
![]()  | 
						3月愛知県から財団法人にっぽんど真ん中祭り文化財団の設立許可を受ける  | 					
					
4月財団法人にっぽんど真ん中祭り文化財団設立 | 					
					|
9月日中国交正常化35周年記念事業「日中のお祭りIN北京」参加 | 					
					|
![]()  | 
						2月24日劇場版どまつり 2008Premium Stage開催 | 					
					
2009第11回 2000人が熱演。川中美幸さんとどまつりチームが御園座で共演!詳細ページへ | 
						|
![]()  | 
						5月「御園座川中美幸公演」にどまつりチームが参加。 | 					
					
2010第12回 どまつり総踊り世界一!9,481人でギネス世界記録認定!詳細ページへ | 
						|
劇場版どまつり 2010Premium Stage開催
								 2月22日 | 	
						 
						 | 			
					
上海国際博覧会「名古屋市ウィーク」出演。 8月 | 	
						![]()  | 			
					
生物多様性条約締約国会議(COP10) オープニングセレモニー出演。 10月 | 	
						|
2011第13回 震災復興を願って。「Power to Japan」を掲げ、どまつりから東北へエールを!詳細ページへ ![]()  | 
						|
2月「チンゲイ・パレード2011シンガポール」出演。 | 					
					|
2012第14回 ロシアからチームが初参加。観客全員投票を導入し、誰でもどまつりの審査員に!詳細ページへ | 
						|
![]()  | 
						1月名古屋学生チーム『鯱』と学生委員会が陸前高田市訪問 | 					
					
2月どまつりチームが台湾ランタンフェスティバル初出演 | 							
					|
4月愛知県からの認定を受け、公益財団法人にっぽんど真ん中祭り文化財団へと移行  | 	
					|
2013第15回 15周年記念総踊り「YEAH!HOPE!!」リリース詳細ページへ![]()  | 
						|
2月24日劇場版どまつり 2013Premium Stage開催 | 							
					
2014第16回 全国学生No.1決定戦!キャンパスバトルを初開催詳細ページへ | 
						|
2015第17回 最高峰のどまつり大賞に「内閣総理大臣賞」を贈呈詳細ページへ![]()  | 
						![]()  | 
					
![]()  | 
						|
![]()  | 			
						9月「韓国ウォンジュダイナミックフェスティバル」に参加 | 	
					
11月「台中国際ダンスパレードフェスティバル」(現:「台中国際ダンスカーニバル」)に初参加  | 	
					|
劇場版どまつり2019premium stage開催 3月3日 | 	
						![]()  | 			
					
20周年記念総踊り「晴れルヤ!」初披露 3月3日 | 	
						|
![]()  | 			
						5月「大邱カラフルフェスティバル」に初参加 | 	
					
2019第21回 みんなで♪晴・れ・ル・ヤ! 4日間で過去最高ののべ235万人が来場詳細ページへ | 
						|
水野孝一著『21歳の学生が、200万人を呼び込む「どまつり」を作り上げた! 人も街も動かす!巻き込み力』発売 4月1日 | 	
						![]()  | 	
					
どまつり応援団として、「祭nine.」が就任! 新総踊り曲「祭花-MATSURIBANA-」リリース  | 		
						|
2020第22回 初の「テレどまつり」としてオンライン開催2000人のオンライン大総踊りでフィナーレを飾る詳細ページへ | 
						|
![]()  | 
						5月29日名古屋市、名古屋観光コンベンションビューローとにっぽんど真ん中祭り(テレどまつり)の動画を活用した 「観光プロモーション連携協定」を締結  | 					
					
2021第23回 「市街地×オンライン」のハイブリット開催ご当地自慢大集合!日本全国47都道府県から参加詳細ページへ | 
						|
劇場版どまつり2022premium stage開催 2月22日 | 		
						|
![]()  | 
						6月22日「第8回JACEイベントアワード 日本イベント大賞(経済産業大臣賞)」を受賞 | 					
					
寺坂頼我さんがどまつり応援団長に就任! ![]()  | 		
						|
2022第24回 のべ7日間!リアルとオンラインのダブル開催リアルとオンラインでの最高峰「総合どまつり大賞」が決定!詳細ページへ | 
						|
劇場版どまつり2023premium stage開催 3月26日 | 	
						|
2023第25回 25周年記念総踊り「どまつり節」をリリース!どまつり公式キャラクター「日ノ内まなか」ちゃん誕生!詳細ページへ![]()  | 
						|
どまつりinモリコロパーク 開催 11月25-26日 | 		
						|
![]()  | 
						2月香港「旧正月インターナショナル・ナイトパレード」参加 | 					
					






鳴海商工会 猩々

























						


























kagura(名古屋市中区)
kagura(名古屋市中区)



