参加チーム紹介
鳴海商工会 猩々なるみしょうこうかい しょうじょう
名古屋市緑区

チーム演舞スケジュール
出演日 | 演舞開始 時間 |
会場 |
---|---|---|
8月24日(金) | 19:40 頃 | 久屋大通公園会場 メインステージ |
8月25日(土) | 10:00 頃 | 鳴海パレード会場 |
12:15 頃 | 大津通パレード会場 西コース | |
14:15 頃 | 久屋大通公園会場 メインステージ | |
16:18 頃 | 名古屋城会場 | |
19:40 頃 | 久屋大通公園会場 メインステージ | |
8月26日(日) | 09:30 頃 | 中川・荒子公園会場 |
11:42 頃 | どえりゃ~どうとくパレード会場 | |
13:42 頃 | 大津通パレード会場 東コース | |
15:42 頃 | ご当地ぐるめぱーく会場 |
チーム情報
- チーム活動拠点
- 名古屋市緑区
- 出場回数
- 20回
- 結成年
- 1999年
- きっかけ・目的
- 平成11年(1999)の春に、どまつり開催を知り参加を検討。
その年の秋に開催する鳴海宿場まつりPR目的で第1回どまつりに出場することが決まり
商工会青年部と女性部が中心となり踊り子を募集し誕生。
鳴海商工会猩々は、名古屋市緑区及びその近郊の踊り好きな人たちから成り、
年齢層も広く家族のように和気あいあいとした雰囲気を楽しんでいます。
鳴海の伝統文化である鳴海絞り・鳴海音頭・猩々人形を誇りに思い、踊りを通して
それらの文化を広くアピールしながら普及振興をはかり、
青少年健全育成と地元地域の活性化を目的として活動しています。
- 意気込み
- 第20回記念どまつり!成長を感じ!門出を祝い!未来に望みをかけ、みんないっしょに、新たな一歩を踏み出してゆこう!
- メンバー構成
-
【チーム人数】108名
男性:36名 女性:72
名
【平均年齢】36歳 最年少:5歳 最年長:70歳
- 今年の作品を一言で表すと?
- 丘の上から望んで...
- チーム情報リンク
-
【メンバー募集中!】
HP、SNSよりご連絡ください。
メンバー募集告知コメント
【 重要 鳴海商工会猩々「奈留美〜ら隊」募集のお知らせ❗️】
昨年のどまつりで好評だった奈留美〜ら隊を今年も募集致します(^^)
今年は参加方法が更に幅広く、気軽に参加していただけるようになっています✨
是非一緒にどまつりのステージに立ちましょう❗️
⬇︎参加のお問い合わせ⬇︎
narumishokokai.shojo@gmail.com
説明会のお知らせ
日時 5月27日 14:00〜
場所 鳴海小学校 講堂