MENUCLOSE

事務局ブログ

こんにちは!
にっぽんど真ん中祭りです☆

どまつりまであと23日となりました!!
今年は市街地×オンラインの「ハイブリッド」で開催をします。

今年は日本全47都道府県、海外から過去最多の438チームのみなさんがご参加くださり、
多くの方たちと一緒にどまつりを盛り上げられることをとても嬉しく思っております♪

みなさんの地元の魅力がいっぱい詰まった作品がとても楽しみですね!!

今回は、今年初めてどまつりにご参加いただけるチームのみなさんをご紹介します。

 


No.1012 inviteD....(インバイテッド) (東京都 中央区)

☆意気込み☆
立ち上げから間もないチームですが、東京らしいチームづくり・演舞づくりを軸に初参加させていただきます。
どまつりに東京を発信することで、東京でのどまつり文化の伝播を長期的にしていきます。
また昨年、関東での祭nine.企画も共同で主催させていただいたように、踊り子側だけでなく企画側としても、どまつりの発信をし続けたいと考えております。
専務理事の水野様・財団本部の後藤様をはじめ、皆さまからの繋がりをいただいて、どまつりデビューを果たすことができます。

このきっかけをさらに東京・全国へ発信できるよう、精一杯の「inviteD....」をご披露していきます。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

 


No.1047 将門YOSAKOI響 (茨城県 坂東市)

☆意気込み☆
コロナ禍でお祭り、イベント等が中止される中、新しい形態でのどまつり、昨年視聴し、私達も撮影し参加したいと思い今回、参加の目標を設定しました。
憧れていたどまつりに参加出来ることにワクワクしています。
こんなチームがあるんだと少しでも名前が知れ渡り、全国のよさこいの交流ができれば嬉しいです。
開催にあたり、スタッフ及び関係各所様、このような機会を設定していただきありがとうございます。楽しみにしております。

 


No.1052 昭和保育園 (名古屋市昭和区村雲町)

☆意気込み☆
テレどまつりならではの、初挑戦!0歳児から3歳児までのちびっこたちが、観てくださる皆様へ癒しを届けます。映像を通して楽しんで観てください!

 


No.1060 FeS (名古屋市)

☆意気込み☆
最小人数でのファイナル目指します!

 


No.1117 渡衆 七番隊 扇傘 (滋賀県 彦根市,長浜市)

☆意気込み☆
初のどまつり参戦!
昨年のテレどまつりを見て参加を決めました!
動画製作も初めてで不安もありますが、この状況下でもよさこいができることに感謝をしつつ、楽しみたいと思います!

 


No.1134 魂響 (宮城県 仙台市)

☆意気込み☆
2020年4月に新しく結成した学生社会人合同チームです。
初参加ではありますが、全力でテレどまつりを盛り上げられるよう頑張らせていただきます。
よろしくお願い致します。

 


No.1136 轍-wadachi- (福島県 福島市)

☆意気込み☆
福島県より初参加の轍(わだち)と申します。
このようなご時世の中でも、見てくださる方々に少しでも活力をお届けしたいと思い、今回の参加を決めました。
力強く踏みしめて前に進む演舞が私たちのモットーです。中々思うようにならない日々が続きますが、私たちの演舞が誰かの力になれるように、精一杯踊りたいと思います。よろしくお願いします!

 


No.1138 桜花女 (三重県 名張市)

☆意気込み☆
リアルどまつりも、今まで参加することはできなかったのですが、テレどまつりならできるかも?!ということで、思いきってエントリーボタンを押すところです。
まだまだ収まるところを知らないコロナ禍のなか、一瞬でも辛い気持ちを忘れられたり、楽しんでもらえたり、できたら良いなと思います。

 


No.1145 YOSAKOI・和風パフォーマンス集団 雪月花 (東京都 千代田区)

☆意気込み☆
コロナがまだ終息しておりませんが、そんな中新規結成したチームなので、負けずに頑張りたいと思います

 


No.1163 津凪-tsunagi- (三重県 津市)

☆意気込み☆
初参加ということで、多くの人の印象に残るように誠意制作致します!
津凪流、新感覚エンターテイメントをお楽しみください!!

 


No.1169 一粋 (愛知県 一宮市)

☆意気込み☆
チームとしての初演舞がテレどまつりとなりました。このような時代の中、私たちの踊りで多くの人たちに元気や勇気、感動を届けられるよう精一杯頑張ります。

 


No.1189 北九州市立大学よさこいサークル灯炎 (福岡県 北九州市)

☆意気込み☆
みなさん、こんにちは!北九州市立大学よさこいサークル灯炎です。福岡県北九州市から参加しております。灯炎はその名の通り、心に炎を灯して熱く熱く活動しております。灯炎らしい熱い演舞をぜひご覧ください。

 


No.1191 嵐舞 (佐賀県 佐賀市)

☆意気込み☆
嵐舞としては初めての参加となるのでとても楽しみです。またこの約1年半はまったくお祭りもイベントもない状況だったのでテレどまつりに参加できる事とても嬉しく思ってます。最高の演舞を皆様にお届けできるように精一杯のがんばります!

 


No.1203 襲雷舞踊団 (群馬県 高崎市)

☆意気込み☆
今回、初参加になります。
昨日の自分より今日の自分。そして、今日の自分より明日の自分。少しずつでも一歩一歩成長できることを願って、チカラあわせて頑張ります。
無観客演舞、オンライン配信演舞とは、異なる初挑戦な分野になりますが、精一杯取り組みたいと思います。
よろしくお願いします。

 


No.1205 青森公立大学よさこいサークル影飛威Sea (青森県 青森市合子沢)

☆意気込み☆
コロナ禍で落ち込み気味な皆様の心に少しでも寄り添うことができるよう、精一杯演舞させていただきます!どうぞ宜しくお願いします!

 


No.1206 東京よさこい 紅踊輝 (東京都 豊島区)

☆意気込み☆
コロナの影響で約2年ほど活動をしていません。今回、動画ではありますが久しぶりのイベントにわくわくしております。
コロナに負けない演舞映像を作りたいと思っております。

 


No.1216 日本体育大学『舞桜』 (東京都 世田谷区)

☆意気込み☆
コロナ禍で思うように集まってよさこい、和太鼓の練習ができない中で、素敵な個性に溢れるメンバー達の良さを100%引き出した動画を作り、よさこいの良さを広められればと思っています!

 


No.1217 よさこい咲舞連 輝翔〜light〜 (島根県 出雲市斐川町)

☆意気込み☆
コロナ禍でよさこいイベントに参加できる機会を与えていただいたことにメンバー一同大変喜んで久々に楽しみが出来、やる気になっております
小さなチームで、初心者ばかりのまだまだこれからの新しいチームですが
精一杯楽しく踊って、見る人に元気を与えられたらと思ってます

 


No.1224 勝山Do-夢組 (静岡県 浜松市)

☆意気込み☆
従来であれば静岡県浜松市と三重県鈴鹿市それぞれの活動拠点でまちを盛り上げるべく、日々活動してますが、今回のオンライン開催という機会を積極的に活かし、相互の距離を0にしてタッグを組み、それぞれの活動拠点を踊りでつなぐ!そんなかけ橋役を担うべく、立ち上がりました!通常の活動では行えないことが今回行えることを幸せに思い、ポジティブに捉え、テレどまつりを精一杯盛り上げさせて頂きます!よろしくお願いいたします。

 


No.1226 尚志高等学校よさこい部ミネルバ (福島県    郡山市大槻町)

☆意気込み☆
参加できることの喜び、踊りを見ていただける喜びを胸に1人でも多くの人に最高の笑顔を届けられるよう精一杯踊ります。

 


No.1228 手鞠一座 (山口県 宇部市)

☆意気込み☆
どまつりへの憧れを抱きながらも、参加のタイミングを逃しておりました。
今回、動画という形で参加できることに踊り子一同大変嬉しく思っています。
「テレどまつり」だからこそできる渾身の演舞動画を披露させていただきます。

 


No.1229     TAKEOすいみんグ~! (佐賀県 武雄市)

☆意気込み☆
オンラインですが、隣県以外、九州外での初のお祭り参加です!
身体は小さくとも、子供たちの笑顔、元気、希望、夢、かわいらしさ等、精一杯の表現で、お客様へ感動をお届します!

 


No.1235 ツインズムーン朋友 (滋賀県 米原市)

☆意気込み☆
チームの合言葉はキラキラにこにこピッカピカ!!チーム結成20周年を記念して(+1年になりましたが…)2年間掛けて作り上げてきた『キラにこ祭り』を踊ります。
練習自粛を経てやっと衣装が揃いました。お母さんやお婆ちゃんの手作りです。そしてやっとやっとみんなで合唱して歌のレコーディングも出来ました。マスクしたまま歌ったけれど歌声はどうだろう?笑

こころいっぱい 両腕広げおどる!
試練よありがとう!と叫ぼう!!
みんなで笑えば地球も笑うよ!
今日もキラにこ!新しい太陽にもう一歩進みます!!

滋賀県から初参加のツインズムーン朋友をよろしくお願いします

 

 

No.1241 花柳 (奈良県 大和郡山市)

☆意気込み☆
金魚を泳ぐ城下町、大和郡山のまちとひとの魅力を伝えられたら嬉しいです。初めての参加ですがよろしくお願いします!

 


No.1242 駿河リゾート (静岡県 沼津市)

☆意気込み☆
この映像は、2019年静岡県沼津市で行われた第1回よさこい東海道ぬまづ祭りで、初披露した作品。
6作品目となるテーマは【鳴る神】「雷が鳴るような大きな雨のなかでも、君に逢えるなら大きな傘をもって会いに行くよ」です。
楽曲、振付、衣装など全て「高知産」。幾度も検討を重ねた大集成であり、地方車はメンズメンバーでの手作りで製作。よさこいの醍醐味をメンバー全員が全力で堪能しています。
近い将来、再び、活気あふれる「よさこい」が日本中で開催される日を願いつつ。
本日は皆様も、「リゾート空間」にお招き致します。

 

 

No.1245 上五島よさこい連〜夢波涛〜 (長崎県 南松浦郡新上五島町)

☆意気込み☆
この様な機会を与えて頂き大変ありがとうございます!ここ上五島は小さな島ですが魅力が沢山詰まっています。島で育った若者達は親元を離れ旅立ちの日を迎えます。そんな旅立つ方へ、これから色んな出会いや期待や成功を祈り、エールと共に一生懸命、演舞致します。
どうか日本の西にある小さな島、新上五島を1人でも多く知って頂けましたら嬉しいです!

 


No.1249 よさこいソーラン~こころざし~ (千葉県    我孫子市,印西市)

☆意気込み☆
我がチームには愛知県出身のメンバーもいていつかはどまつりに参加したいと思っています。今回はテレどまつりという形ですが今自分達に出来ることを作品にして、よさこいソーラン~こころざし~の熱さで日本中を元気にしたいと思います!

 


No.1250 岡山うらじゃ連四季 (岡山県 岡山市)

☆意気込み☆
初参加ですが、岡山のうらじゃを皆さんに知ってもらいまた、岡山に行きたいと思える演舞をさせてもらいたいと思います。テレどまつりを見ている人全てに元気を与える学生連らしい元気いっぱいの姿を是非ご覧ください!!

 


No.1251 備後ばらバラよさこい踊り隊 (広島県 福山市)

☆意気込み☆
ど真ん中まつりは、よく知っておりましたが、遠方のため、そして、チームパワーがまだまだ足りないからと、参加検討もした事なかったのですが、今回、ご案内をいただきまして、急遽ネット上での参加をさせていただく事になりました。このような機会を与えていただけたのも、ある意味今の状況があったからだと思いますので、色々と苦しい事重なってきましたが、悪い事ばかりじゃないなと、感謝いたしております。素晴らしいお祭りにほんの少しでも参加させていただけたら、私どもは、幸せです!ありがとうございます。

 


No.1256 SMILEひろめたらん会 (兵庫県 近畿全域)

☆意気込み☆
高知よさこいまつりに参加する為に集まったメンバーですが・・楽しい事が大好きなので色んなお祭りに参加したいと思い応募しました。よろしければ一緒に高知に行きませんか?

 


No.1259 つなぎ (石川県 七尾市)

☆意気込み☆
今回、初参加させていただきます!
是非!石川県能登にある「つなぎ」を覚えて帰ってくださいねー!
よろしくお願いしまぁーす!

 


今回はどまつりに初めてご参加いただく31チームのみなさんをご紹介させていただきました!
まだまだ初参加のチームさんはいっぱいいらっしゃいます♪
次回の初参加チームの紹介もお楽しみに☆

カテゴリ

2025年・第27回にっぽんど真ん中祭り(1)
チーム参加要項(1)
劇場版どまつり 2025Premium Stage(4)
観覧チケット情報(2)
出演チーム発表(1)
2024年・第26回にっぽんど真ん中祭り(25)
参加申込について(2)
開催レポート(3)
審査速報(15)
テレどまつり(1)
2023年・第25回にっぽんど真ん中祭り(33)
参加チーム募集(1)
どまつり公式キャラクター誕生!(0)
審査速報(19)
開催レポート(4)
テレどまつり・グランプリファイナル(3)
劇場版どまつり 2023PremiumStage(2)
プログラム・チケット購入方法(1)
開催のお礼(1)
2022年・第24回にっぽんど真ん中祭り(26)
開催告知(2)
開催レポート(4)
審査情報・審査速報(16)
テレどまつり2022(3)
劇場版どまつり 2022プレミアムステージ(2)
出演チーム募集(1)
観覧チケット発売のご案内(0)
開催レポート(1)
テレどまつり2021(23)
参加募集期間(1)
参加チーム紹介(5)
審査ブログ・結果発表(11)
テレどまつり2020(18)
参加募集期間(1)
参加チーム紹介(第一弾)(1)
ファイナルコンテスト通過チーム決定【審査A・B・Cグループ】(2)
2020どまつり公式ポスター(1)
「テレどまつり」本祭1日目みどころ(1)
ファイナルコンテスト通過チーム決定【審査D~Jグループ】(1)
ファイナルコンテスト進出 全18チーム発表!(1)
ファイナルコンテストを含む、全審査結果発表!(1)
奨励賞受賞15チームをご紹介(1)
敢闘賞受賞15チームをご紹介(1)
特別賞受賞チームをご紹介(1)
ファイナルコンテストにおける受賞18チームをご紹介(1)
テレどまつり楽しんだもん勝ち大賞を受賞したチームをご紹介(1)
御礼(1)
あつまれどうぶつの森会場(1)
ファイナルコンテスト 受賞チーム動画公開(1)

劇場版どまつり 2019プレミアムステージ(2)