MENUCLOSE

事務局ブログ

「テレどまつり2022」の記事一覧全3件

テレどまつり3日目。名古屋栄のどまつりスタジオには、BOYS AND MENの #勇翔 さんが応援に駆けつけてくださいました!また、ボイメンエリア研究生の #関優樹 さん、#中下雄貴 さんが助っ人パーソナリティーとして、どまつり応援団長の寺坂頼我さんと共に、元気に進行いただきました☆


 

 


朝10時から夜の22時まで、今日はYouTubeとニコニコで12時間の配信。全国各地からの演舞動画を、画面越しに大興奮でお届け。北海道の壮大な大地を舞台に、海をバックに、大学の構内で華やかに演舞したり、各地の魅力あふれる名所や、動画ならではの効果を使い3年目のテレどまつりも大いに盛り上がりました!

 

 


演舞の魅力はもちろん、テレどまつりでは名古屋名物のグルメの魅力もご紹介!今日のグルメは、世界の山ちゃん「幻の手羽先」を #寺坂頼我 どまつり応援団長と、ボイメンエリア研究生 #設楽賢 さんが、どちらが正しく食べられるかに挑戦しました。




 

 

今回、テレどまつりでは、昨年のテレどまつりSNS大賞も受賞し、Twitterでも話題の「倭奏」の踊り手であり、デザイナーのバニさんにスタジオに登場いただき、即興でイラストを描いていただきました!
 


 

完成した作品はこちら♪「常」の皆さんの演舞の一コマをすてきに描いていただきました☆テレどまつりに出場チームの皆さんのイラストもたくさん描かれていますので、ぜひTwitterを覗いてみてくださいね♪

 

 

 

いよいよ、明日は、テレどまつり最終日。7日間にわたり開催している今年のどまつりも、最高潮の迎えます。最終日夜、18時からはオンラインでファイナルコンテストを実施。テレどまつり大賞など各賞が決定します。さらに、市街地の審査結果と合算し、今回初の試みである、リアルとオンラインでの最高峰「総合どまつり大賞(内閣総理大臣賞)」が決定!

 

最後の最後まで目が離せない、どまつり!

最終日も、あなたの感想や演舞の褒めポイントなどを「#どまつり楽しんだもん勝ち」を付けてTwitterなどのSNSでつぶやいてくださいね☆明日もお楽しみに♪
 

 

明日の視聴URLはこちら

 

YouTube

 

ニコニコ

 

テレどまつり2日目が終了。オンライン版どまつりには、403チームが出演し、4日間にわたり、のべ42時間の配信でお届けします!


2日目も、オンラインでの1次審査を実施。現地の審査ルームの審査員と共に、Zoom参加の審査員の方もオンラインによる審査も行っています。



動画ならではの演出やロケーションで、どのチームも見応え抜群!地元の魅力たっぷりの”どまつり性”が溢れ出る作品ばかりで、YouTubeのチャットやニコニコのコメントにも、視聴者のみなさんの画面越しの興奮が伝わってきました!

 

テレどまつりは、踊りだけじゃない"名古屋の魅力"も一緒に発信!お昼のランチタイムには名古屋名物をご紹介 BOYS AND MEN #本田剛文さん #平松賢人さんに、名古屋名物 元祖あんかけスパゲティ「ヨコイ」のミラカンと海老ネーズをご賞味いただきました♪




さらに、サンエースのけんちゃんが、どまつりスタジオに登場し、朝仕入れた生魚をつかった、絶品サンエースにぎり寿司を食レポも♪

 




今年もまさに、「画面越しの、興奮」が止まらない、テレどまつり。いよいよ明日からは、週末にかかり、おうちでもゆっくり楽しんでいただける方も多いのではないでしょうか。

 

 

 

 

ぜひ、あなたの感想や演舞の褒めポイントなどを「#どまつり楽しんだもん勝ち」を付けてTwitterなどのSNSでつぶやいてくださいね☆明日もご視聴お待ちしています!
 

 


 


明日、9月3日(土)の視聴URL
YouTube

ニコニコ

9月1日からは、オンライン版のどまつり、題して「テレどまつり」に突入します。参加チーム数は、市街地開催の2倍以上。その数なんと、403チーム!国内47都道府県と、海外から10の国と地域が参加します。どまつり公式YouTubeチャンネルと、ニコニコ動画で、4日間にわたりのべ42時間生放送でお届けします。





 

テレどまつりでは地元の名所やランドマークなどの前で演舞を繰り広げるチームが多く、どまつりの大きなテーマでもある「地域の魅力」がより際立ちます。郷土の歴史や文化も織り交ぜた作品は壮大で、まさに芸術作品。

 


 



 


また、市街地開催同様、審査を伴う真剣勝負。テレどまつり1次審査も始まり。各審査終了後、ファイナルコンテストへの進出チームが順次決定します。審査員は、どまつりスタジオがある名古屋市中区栄の審査ルームのほかに、Zoomで説明を行い、オンラインでも審査が行える環境を整え審査を実施しています。

審査結果はこちら


 

 

また、最終日夜には、テレどまつり大賞などが決定。さらに、市街地の審査結果と合算し、今回初の試みである、リアルとオンラインでの最高峰「総合どまつり大賞(内閣総理大臣賞)」が決定します。

 

離れていても「テレどまつり」を存分に楽しんでいただけるように、「#どまつり楽しんだもん勝ちをつけてTwitter(@domatsuriで投稿する企画も実施。感想や演舞の褒めポイント、テレどまつりの楽しみ方などを投稿いただき、番組内で紹介します。視聴者参加型のテレどまつりにご期待ください。
 



明日の視聴URLはこちら

YouTubeライブ配信

ニコニコ生放送

カテゴリ

2023年・第25回にっぽんど真ん中祭り(1)
参加チーム募集(1)
劇場版どまつり 2023PremiumStage(1)
プログラム・チケット購入方法(1)
2022年・第24回にっぽんど真ん中祭り(26)
開催告知(2)
開催レポート(4)
審査情報・審査速報(16)
テレどまつり2022(3)
劇場版どまつり 2022プレミアムステージ(2)
出演チーム募集(1)
観覧チケット発売のご案内(0)
開催レポート(1)
テレどまつり2021(23)
参加募集期間(1)
参加チーム紹介(5)
審査ブログ・結果発表(11)
テレどまつり2020(18)
参加募集期間(1)
参加チーム紹介(第一弾)(1)
ファイナルコンテスト通過チーム決定【審査A・B・Cグループ】(2)
2020どまつり公式ポスター(1)
「テレどまつり」本祭1日目みどころ(1)
ファイナルコンテスト通過チーム決定【審査D~Jグループ】(1)
ファイナルコンテスト進出 全18チーム発表!(1)
ファイナルコンテストを含む、全審査結果発表!(1)
奨励賞受賞15チームをご紹介(1)
敢闘賞受賞15チームをご紹介(1)
特別賞受賞チームをご紹介(1)
ファイナルコンテストにおける受賞18チームをご紹介(1)
テレどまつり楽しんだもん勝ち大賞を受賞したチームをご紹介(1)
御礼(1)
あつまれどうぶつの森会場(1)
ファイナルコンテスト 受賞チーム動画公開(1)

劇場版どまつり 2019プレミアムステージ(2)