MENUCLOSE

事務局ブログ

「2022年11月」の記事一覧全3件

11月11日(金)~12月18日(日)の毎週金・土・日曜日に
愛・地球博記念公園にて
あいち市町村フェアが開催されています。


11月1日(火)のジブリパーク開園に合わせ、全国から来場されるお客様に向けて

愛知の魅力を知ってもらおうと愛知県内の全54市町村が集結しています。

 

 

あいち市町村フェア、最初の週は「愛知県・名古屋市」の日!
“どまつり”は愛知県、名古屋市の代表する祭りとして、11月12日(土)にイベントを盛り上げました!

愛知県を中心に活動している6チームが出演し、迫力ある演舞や元気満開な笑顔で、楽しい時間となりました。

 

11月のジブリパーク開園により、全国から注目を浴びている愛・地球博記念公園。

園内の大芝生広場にあるステージの奥には、ジブリパークの「ジブリの大倉庫」「青春の丘」エリアが見えます☆

 

行楽日和の秋の日。お天気にも恵まれ、どまつりステージの時間になるととても多くの方がステージの前に集まり、手拍子や拍手などであたたかい応援をいただきました。

また、夏のどまつりのファイナルコンテストの舞台で大村知事からお誘いを受けた、大阪・関西万博公式キャラクターの「ミャクミャク」も遊びに来てくれました!
モリゾー、キッコロもお出迎えをし、みんなで一緒に
どまつり総踊り「YEAH!HOPE!!」「晴れルヤ!」を踊りました。
会場の皆様も一緒に踊ってくださり、愛知県、名古屋市の魅力を多くの方にお伝えすることができました♪

 

出演いただいたチームの皆様、応援いただいた観客の皆様、ありがとうございました!

 

[出演頂いたチームの皆様(出演順)]
・倭奏
・鳴海商工会猩々
・中京大学晴地舞
・名古屋大学“快踊乱舞”
・常笑
・kagura

10月15日(土)、16日(日)に、名古屋の街では第68回名古屋まつりが開催されました。

 

 

名古屋まつりは昭和30年から始まった、名古屋の秋を彩る最大の祭りです♪

 


今年の名古屋まつりは、コロナウイルス感染症の状況をふまえ、感染対策の徹底と例年より規模を縮小した中での開催となりました。

 

 

今年は3年ぶりに、久屋大通公園の会場行事にて「どまつりステージ」を開催!!
第24回にっぽんど真ん中祭りにおいて受賞チームが出演し、2日間でのべ17チームによる豪華なステージが行われました☆

 

 

ライトできらびやかに照らされた夜のステージでの演舞は特別なようで、
出演チームの皆様もどまつり本番さながらの迫力のある演舞を披露。
会場にいらっしゃる皆さんと一緒に最後の総踊りまで盛り上がりました☆

 

 

日曜日の夜には、名古屋まつりのエンディングにもどまつりチームが出演。
全国の武将隊の皆さんと一緒に、
どまつり総踊り「Sutotoco」を踊りました。Sutotocoには、名古屋名物の民謡が入っていて、名古屋らしさ満載な曲なのです!

 

 

名古屋まつりの最後は、祭りの復活を祝って、名古屋おもてなし武将隊の皆さんの音頭で〝勝どき〟を上げるという粋な演出。来場者の心がひとつになって、盛況裡に幕を閉じることができました。

 

 

 

出演頂いたチームの皆様、ご来場いただいた観客の皆様、2日間ありがとうございました!

 


[ご出演頂いたチームの皆様(順不同)]
・名古屋学生チーム『鯱』
・一粋
・笠寺いちり
・百華夢想
・KanoN
・侍 前田利家ONDO・舞人
・岐阜聖徳学園大学 柳
・夜宵
・kagura
・どっと
・倭奏
・ひなた
・ペプシ怪物舞踏団
・心纏い
・天狗ぅ
・常笑
・半布里

先日、名古屋市立弥富小学校6年生のみなさんどまつりの職場体験にお越しいただきました!

 

小学生のみなさんにも分かりやすく、水野専務理事からどまつりの歴史や理念コロナ禍でのテレどまつり開催の様子などをご紹介しました。
小学生のみなさんが真剣な表情で聞いている姿に、よりどまつりの事を知ってもらえるよう講演に熱が入りました!
また、
イベントアワードのトロフィーやギネス世界記録の賞状を食い入るように見る姿がとても印象的でした。

 

講演の後は、事務所内にある「どまつり特設スタジオ」にて、テレどまつりの配信体験を行いました。
テレどまつりのスタジオで実際に使用した機材を使いながら、司会や解答者の出演者はもちろん、フロアディレクターやカメラ、スイッチャーなどのテクニカルまで役割分担をして
クイズ大会を行いました。

 

 

近年、小学生のなりたい職業ランキングで上位にあがっているユーチューバー
この体験を通して
「実際にユーチューバーになれて楽しかった!!」とキラキラした笑顔で話してくれて私たちも嬉しかったです☆

 

帰り際、「弥富小チームを作る!!!」と興奮しながら話してくれたみなさん。
来年のどまつりでみなさんにステージで踊って頂けることを楽しみにしています☆


 

どまつりでは小中学校、高校の職場体験をどしどし受け付けています!
ご興味を持たれた学校さんはどまつり事務局までお問い合わせください♪

カテゴリ

2023年・第25回にっぽんど真ん中祭り(1)
参加チーム募集(1)
劇場版どまつり 2023PremiumStage(1)
プログラム・チケット購入方法(1)
2022年・第24回にっぽんど真ん中祭り(26)
開催告知(2)
開催レポート(4)
審査情報・審査速報(16)
テレどまつり2022(3)
劇場版どまつり 2022プレミアムステージ(2)
出演チーム募集(1)
観覧チケット発売のご案内(0)
開催レポート(1)
テレどまつり2021(23)
参加募集期間(1)
参加チーム紹介(5)
審査ブログ・結果発表(11)
テレどまつり2020(18)
参加募集期間(1)
参加チーム紹介(第一弾)(1)
ファイナルコンテスト通過チーム決定【審査A・B・Cグループ】(2)
2020どまつり公式ポスター(1)
「テレどまつり」本祭1日目みどころ(1)
ファイナルコンテスト通過チーム決定【審査D~Jグループ】(1)
ファイナルコンテスト進出 全18チーム発表!(1)
ファイナルコンテストを含む、全審査結果発表!(1)
奨励賞受賞15チームをご紹介(1)
敢闘賞受賞15チームをご紹介(1)
特別賞受賞チームをご紹介(1)
ファイナルコンテストにおける受賞18チームをご紹介(1)
テレどまつり楽しんだもん勝ち大賞を受賞したチームをご紹介(1)
御礼(1)
あつまれどうぶつの森会場(1)
ファイナルコンテスト 受賞チーム動画公開(1)

劇場版どまつり 2019プレミアムステージ(2)