MENUCLOSE

事務局ブログ

先日、名古屋市立千種台中学校名古屋市立はとり中学校の1年生のみなさんが

市内分散学習の為、どまつりの事務所にお越しいただきました!


水野専務理事から、どまつりの歴史や理念働くことの大変さや喜びSDGsへの取り組みなどをお話ししました。
両中学校のみなさんも
食い入るように話を聞き、ノートいっぱいにメモをとっている姿

講演にも熱が入り、みなさんの将来を具体的に考えるきっかけになるよう多くの事をお話しさせていただきました。

 

 

1月24日に来所して頂いた名古屋市立千種台中学校のみなさんから

「SDGsについてなにか取り組んでいることはありますか?」と質問を頂き、


青少年の健全育成のために発足したAAA瑞穂、梅波冴のみなさんの取り組みや、

2006年に名古屋市と採択した二酸化炭素の排出を減らす取り組みである

「地球ど真ん中宣言fromなごや」を紹介しました。


「最初は祭りとSDGsの関わりについて全く想像もしていなかったけど、

どまつりに関わることで地域課題の解決に繋がることや、

地球のために取り組んでいるということが分かって凄いと思った!」と興奮して話してくれました☆

 

また、「キャラクターとコラボしたことはありますか?」と質問を頂きました。

どまつりは過去にディズニーやポケモン、妖怪ウォッチとコラボしたことがあると紹介したとき、

「えーーー!!そんな所ともコラボしているの!」目を見開いて驚かれていた姿は

とても印象に残りました。

 

 


 

1月26日に来所して頂いた名古屋市立はとり中学校のみなさんは講演後、

先日のどまつり合宿で行った「DOMAPORY」を行いました!


内容は中学生のみなさん用にアレンジをし、
・どまつりの最初の印象と今の印象は?
・水野さんの話で印象に残ったワードは?
・どまつりで踊ってみたい度何%?
・大学生になったら踊りたい?運営したい?

など、講演を通して生徒のみなさんがどまつりや自分の将来についてどのように感じたのかを

アウトプットするワークを行いました。

 

「水野さんの話で印象に残ったワードは?」のマスでは

「情熱をもって行動する事が印象に残りました!」 「期待に応えることの大切さを知りました!」

など、晴れやかな表情で話してくれました。
職場体験終了後、
「DOMAPORY楽しかったから学校でもみんなでやりたい!!」と持って帰ってくれました。
DOMAPORYのワークを通して中学校でどまつりの事を広めて頂けたら嬉しいです☆


今年のどまつりは25周年!
今回お越しいただいた名古屋市立千種台中学校、名古屋市立はとり中学校のみなさんと

夏のどまつりでお会いできることを楽しみにしています!!

 

どまつりでは小中学校や高校の職場体験をどしどし受け付けています!
ご興味がありましたら、お気軽にどまつり事務局までお問い合わせください♪

カテゴリ

2023年・第25回にっぽんど真ん中祭り(1)
参加チーム募集(1)
劇場版どまつり 2023PremiumStage(1)
プログラム・チケット購入方法(1)
2022年・第24回にっぽんど真ん中祭り(26)
開催告知(2)
開催レポート(4)
審査情報・審査速報(16)
テレどまつり2022(3)
劇場版どまつり 2022プレミアムステージ(2)
出演チーム募集(1)
観覧チケット発売のご案内(0)
開催レポート(1)
テレどまつり2021(23)
参加募集期間(1)
参加チーム紹介(5)
審査ブログ・結果発表(11)
テレどまつり2020(18)
参加募集期間(1)
参加チーム紹介(第一弾)(1)
ファイナルコンテスト通過チーム決定【審査A・B・Cグループ】(2)
2020どまつり公式ポスター(1)
「テレどまつり」本祭1日目みどころ(1)
ファイナルコンテスト通過チーム決定【審査D~Jグループ】(1)
ファイナルコンテスト進出 全18チーム発表!(1)
ファイナルコンテストを含む、全審査結果発表!(1)
奨励賞受賞15チームをご紹介(1)
敢闘賞受賞15チームをご紹介(1)
特別賞受賞チームをご紹介(1)
ファイナルコンテストにおける受賞18チームをご紹介(1)
テレどまつり楽しんだもん勝ち大賞を受賞したチームをご紹介(1)
御礼(1)
あつまれどうぶつの森会場(1)
ファイナルコンテスト 受賞チーム動画公開(1)

劇場版どまつり 2019プレミアムステージ(2)