テレどまつり ファイナルコンテスト審査結果
テレどまつりファイナルコンテスト及び、セミファイナルへの進出チームです。
一次審査が終わったら、順次発表していきます。
━━⋱ ⋰━━━━━━━
#どまつり inモリコロパーク
ステージタイム スケジュール
━━━━━⋱ ⋰━━━━
(1)迫力のステージ演舞
真夏の名古屋を彩るにっぽんど真ん中祭りが、ジブリパークを望む愛・地球博記念公園(モリコロパーク)に登場!今回はメインステージとサブステージの2会場を設置。今夏のどまつりのファイナリストチームなどによる、エキシビションステージも繰り広げます!
(2)どまスポ復活
「どまつり×スポーツ」その名も「どまスポ」。秋の運動会に準えて、土曜日に玉入れ大会、日曜日には綱引き大会を行います。それぞれの競技にはどまつりチームが出場し、スポーツを通じて結束力を高めます!玉入れ大会には一般参加枠もありますので、ご希望の方は11時ごろまでにインフォメーションで受付を行ってください。(先着順にて募集)
まだまだ、残暑が厳しいですが、今年も夏が終わりを告げようとしております。今年も、どまつりは、夏だけでは終わりません。
今年のテレどまつりは、11月21日(木)~24日(日)の4日間に亘り開催。前半の21日・22日はオンライン配信で、後半はスタジオを飛び出して、の23日・24日は、ジブリパークを望む愛・地球博記念公園(モリコロパーク)で開催します。
コロナ禍に誕生した「テレどまつり」は今年で5回目の開催。地元の名所やランドマークなどをバックに踊った動画をオンラインで放送。全国の地域の特色を活かし撮影された作品は個性豊かで、画面の前で世界中を旅しているかのよう。今年の「テレどまつり」は、海外チームを含め、ちょうど200チームが出場。11月21日・22日は公式YouTubeやニコニコのオンライン配信で実施し、25日・26日はスタジオを飛び出して、ジブリパークを望む愛・地球博記念公園(モリコロパーク)で、夏のどまつり受賞チームをはじめとするエキシビションのほか、どまつりチームによるステージ演舞を実施。また、テレどまつりの表彰式も予定しています。
さらに、モリコロパークでは、グルメブースやチームが出店するブースも展開☆見るだけじゃない、ここでしか買えないチームグッズや体験ブース、ご当地特産物も販売予定。只今、「どまつりinモリコロパーク」および「チームブース出展」の申し込み受付中です!夏とは一味違う、どまつりの楽しさを発掘する絶好の機会。ぜひ、ご参加お待ちしています♪
8月23日(金)~25日(日)の3日間に渡り名古屋市内16会場で開催した今年のどまつりには、のべ197万4,200人の方にご来場いただきました。土日の本祭2日間、一時的な雨もあり、蒸し暑い中での開催となりましたが、無事に全日程を開催することができました。ご参加・ご来場・ご視聴いただき誠にありがとうございました。開催にあたりご協力いただきました関係各位、地域の皆様のご理解とご協力に心から感謝申しあげます。
この祭りを踊りのジャンルとして括るならば、それは「どまつり」です。どこまでも「土」臭くご当地自慢にこだわり挑戦するチカラ。心揺さぶられる感動を巻き起こすチカラ。夏の終わりに、市民が作り上げる祭りの熱を改めて感じ、祭りの活気・人の活気が、ひいては地域や日本の活力に繋がると確信した年でした。
今年のどまつりでも数々のドラマが生まれ、歴史に新たな1ページが刻まれました。これからも更に多様な価値を享受して、世代、地域を結び、日本一元気な祭りを目指してまいります。
▼「テレどまつり」「秋のどまつり」について
そして今年は11月21日(木)・22日(金)には「テレどまつり」、23日(土)・24日(日)には「秋のどまつり」を開催します。秋のどまつりは、ジブリパークを望むモリコロパークで開催するエキシビションステージや、どまつりチームの魅力にスポットを当てたグルメや物産販売ブースなど、見どころ満載です!現在エントリー受付中です!皆さんのご参加を心よりお待ちしております。
▼アンケートのご協力のお願い
今年のどまつりに関するアンケートを実施いたします。祭りに関わった方ならどなた様でもご回答いただけます。皆様方のご協力をよろしくお願いいたします。
締切:2024年9月30日(月)
次回の「第27回にっぽんど真ん中祭り」は2025年8月29日(金)から31日(日)に開催予定です。皆様にご期待いただけるように、更に精進することをお誓いします。次回「第27回にっぽんど真ん中祭り」の概要は決まり次第お伝えします。どうぞお楽しみに!
8月25日(日)に行われた、ファイナルコンテストの受賞結果です。
サムネイルでご紹介↓↓↓↓↓
エントリーNo.1を獲得した「どっと」(名古屋市守山区)の皆さんによる開会宣言で、本祭が開幕!久屋大通公園を中心に、名古屋駅や、名古屋城、大須観音など、名古屋の名所を舞台に地域色豊かな演舞を繰り広げました。
本祭1日目には、総合審査を希望するチームが対象が、テレビ塔パレード会場にてパレード1次審査を実施。絶景の会場で手に汗を握る、演舞を繰り広げました!
オアシス21会場では、「U-40大会」を実施。40人未満(39人以下)で構成するチームを対象とし、小編成チームのステップアップの機会と位置付けています。
いよいよ、明日は最終日。明日も、名古屋市内16会場で街を舞台にどまつりを繰り広げます。日曜日のテレビ塔パレード会場のラストは、ファイナルコンテストに進出したチームを応援する「ファイナル応援パレード」を実施(セミファイナル1位は除く)。国内外からのゲストチームも出演!ファイナル進出チームにエールを送る豪華なパレードを体感しよう!そして、祭りの最高潮となるファイナルコンテストではどまつりの最高峰「どまつり大賞(内閣総理大臣賞)」を決定!ぜひ、最後までお楽しみください♪
本祭1日目の夜、メインステージで開催された、「ファイナルシード決定戦」には、前年度受賞TOP13チームとU-40大賞が出場し、得点No.1チームがファイナルコンテストへのシード権獲得!
得点No.1に輝いたのは・・・
#半布里(岐阜県加茂郡富加町)
おめでとうございます!
明日の最終日のファイナルコンテストの出場権を手にしました!
U–40大会ファイナルコンテストに出場チーム決定!(1次審査終了次第、順次発表します。)
U–40大会ファイナルコンテスト開催日/8月25日(日) 16:00〜18:00 オアシス21会場
久屋大通公園を中心に、名古屋駅や、名古屋城、大須観音など、名古屋の名所を舞台に繰り広げる、日本最大級の踊りの祭典。各チームが、ご当地自慢を踊りで表現することが最大の魅力です。
本日、第26回にっぽんど真ん中祭りが開幕!16時半から開催した「前夜祭」には、たくさんの来場者を迎え無事終了。前夜祭には75チームが出場。約5,000人が華々しく金曜日の夜を飾りました!
今年も日本全国からの参加に加え海外から、サイパン、台湾が参加。ヤシの葉細工を衣装に仕立てたCNMI DOMANNAKA(北マリアナ諸島・サイパン島)の皆さんの愉快なダンスや、芸術的なダンスが見ごたえあるの「Time for Taiwan 臺中市立文華高中」(台湾・台中市)の皆さんが国際色豊かに踊りを披露しました!
メインステージに加え、テレビ塔パレード会場やオアシス21会場でも開催しました!前夜祭から、どの会場もヒートアップ!!!特に、テレビ塔パレード会場には観覧席も設け、金曜日の夜に開催された「どまつりナイトパレード」は大盛り上がりでした!
また、金曜日の夜、ぐるめぱーく会場で開催された、観客の拍手の音量でNo. 1を決定する「全国学生No. 1決定戦」を開催。キャンパスバトル11代目王者に輝いたのは、中京高校保育class『love kids』(岐阜県瑞浪市)のみなさんです。おめでとうございます!明日、8月24日(土)にファイナルシード決定戦で受賞チーう演舞をご披露いただきます。
さらに、前夜祭の後半、メインステージでは「ファイナルシード決定戦×テレどまつり」を開催。昨年のテレどまつりのファイナリスト14チームが出演し、得点No.1チームは最終日のファイナルコンテスト出場します。得点No.1に輝いたのは、嘉們-KAMON- (大阪府大阪市北区)の皆さんです!一番乗りで、最終日のファイナルコンテストの出場権を手にしました!
明日はいよいよ本祭がスタート!名古屋の栄や名駅をはじめ、初開催となる、イオンモール熱田会場や名駅西サマーTSUBAKIフェスタ2024会場など新しい会場も仲間入りして16か所で開催します。各地域の特 色があふれる会場づくりで、皆さまをおもてなし。ぜひ、夏の終わり、どまつりをお楽しみください♪
───────── ✦•◦•◦
ファイナルシード決定戦
× テレどまつり
審査結果
•◦•◦✦ ─────────
「ファイナルシード決定戦×テレどまつり」には、昨年のテレどまつりのファイナリスト14チームが出演し、得点No.1チームは最終日のファイナルコンテスト出場します。
今夜、得点No.1に輝いたのは・・・
嘉們-KAMON- (大阪府大阪市北区)
おめでとうございます!!!
一番乗りで、最終日のファイナルコンテストの出場権を手にしました!
各審査部門の1次審査通過チームの発表について
久屋大通公園会場メインステージに隣接する特別観覧席及び、アリーナ席の指定席チケットを下記の日程で会場限定チケットとして販売します。
※ファイナルコンテストのチケットは、久屋大通公園会場「エンゼル広場」(ぐるめぱーく会場)のチケットブースのみの取り扱いとなります。ご希望の方は、エンゼル広場チケットブースまでお越しください。又、既にファイナルコンテストA席、ファイナルコンテストステージサイド席は完売しています。
(1)販売開始時間
8/23(金)15:00より発売開始。
(2)販売場所
久屋大通公園会場「久屋広場」及び「エンゼル広場」チケットブースの二か所となります。
※ファイナルコンテストS席は、おひとり様2枚までとさせていただきます。
※テレビ塔パレード会場のチケットは、テレビ塔パレード会場のチケットブースでのみ、お取り扱いいたします。
名古屋の玄関口、名古屋駅・JRセントラルタワーズの「タワーズガーデン」が今年も会場に!
さらに、どまつりのアライアンスパートナーである、ジェイアールセントラルビルの皆さんのご協力により、今年もJR駅構内、JRセントラルタワーズ、JRゲートタワー等での歓迎装飾などを展開!全国からの来訪者・出演者をお迎えします★
今日から、名古屋駅中央コンコースでは、圧巻のデジタルサイネージや柱巻き、かわいい歓迎フラッグが登場!今年の2種類のポスターデザインに加え、ここでしか見られないデザインも展開しています♡掲出は8月25日まで。ぜひ、名古屋駅にお越しの際は、お立ち寄りいただき、記念撮影してみてくださいね♪
第26回の記念ドニチエコきっぷは、今年のどまつりのポスターデザインをイメージした図柄となっています。限定1万3千枚で、名古屋市の地下鉄全駅(87駅)や交通局サービスセンター(名古屋・栄・金山)で販売。土・日・休日及び毎月8日(環境保全の日)に市バス・地下鉄全線で利用可能な一日乗車券です!
ぜひ、どまつり会場巡りに、第26回の記念ドニチエコきっぷをご活用ください♪
金額
620円(大人用のみ)
発売日
8月10日(土)
※なくなり次第終了
/
どまつりキックオフミーティング
4月13日(土)名古屋栄・どま事務局で開催
\
いよいよ、第26回にっぽんど真ん中祭りの参加チームエントリーがスタートし、今年も本番に向けて着々と準備を進めています。そこで、どまつりに参加をご検討の方、どまつりのこと少しでも気になっている方などを対象に、参加にあたってのノウハウや手続きをご説明します!
また、会場の見学ツアーや、交流会も開催!ぜひぜひ、ご参加ください★
日程:2024年4月13日(土) 14時~16時
場所:日本経済新聞社 名古屋支社ビル内 どまつり事務所
(愛知県名古屋市中区栄4-16-33 日経ビル3階)
※参加無料!
┏━━━━
①説明会
━━━━┛
どまつり参加要項を徹底解説!参加をご検討のチームはもちろん!どまつりって何?っていう方も大歓迎! 地域や世代別のチーム情報交換タイムも設け、今年のどまつりに向けてのみんなでキックオフ!
┏━━━━
②見学会
━━━━┛
久屋大通公園などメインエリアとなる会場の見学ツアー。祭り当日の参加常連チームの移動アイデアなど情報交換もできますまた、テレどまつりはどうやって配信されているのか★スタジオ見学もできちゃいます♪
┏━━━━
③交流会
━━━━┛
テレビ塔パレード会場付近のお店で、交流会を開催。交流会からの参加もOK!先着100名様を募集します!
[日時]:2024年4月13日(土)開始17:00/終了19:00
[場所]:TGIフライデーズ 名古屋久屋大通店 アクセス/地下鉄桜通線・名城線「久屋大通」駅より徒歩5分/地下鉄東山線・名城線「栄」駅より徒歩5分
[参加費]:お一人様4,800円(税込) 2時間飲み放題付き
皆さんのご参加お待ちしています☆
第26回にっぽんど真ん中祭りの参加チームエントリーが始まりました!新規チームも老舗チームも、全国各地からぞくぞくとお申し込みをいただきありがとうございます!
参加要項はこちら
今年の「どまつり」は、3つの楽しみ方をご提案します♪
ご不明な点は、どまつり事務局までお問い合わせください。
皆さんのご参加を心からお待ちしています!
・劇場版どまつり 2025Premium Stage 出演チーム発表!
・劇場版どまつり 2025Premium Stage 観覧チケット販売について
・~女子大小路の名探偵 新章~ が剛力 彩芽さん主演で舞台化!
・テレどまつり ファイナルコンテスト審査結果
・第26回にっぽんど真ん中祭り テレどまつり【奨励賞・敢闘賞・健闘賞・奮闘賞】
・第26回にっぽんど真ん中祭り テレどまつり【特別賞】
・テレどまつり ファイナルコンテスト・セミファイナルコンテスト進出チーム決定!
・「どまつりinモリコロパーク」タイムスケジュール公開!
・第70回名古屋まつり & 名古屋をどり「どまつりステージ」開催!
・どまつりinモリコロパーク出場チーム・チーム出展ブース大募集!